平成30年度 高の原中央病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 21 76 117 302 516 340 600 934 967 370
60歳以上の患者さまの占める割合が全体の7割を占めており、症例トップは内視鏡手術を目的とした大腸ポリープの入院でした。比較的重症になりやすい高齢者の入院が多くみられ、骨折手術が必要となる患者さんや狭心症などの虚血性心疾患の患者さんも年々増加傾向にあります。30・40歳代では、婦人科領域の良性腫瘍にて腹腔鏡手術目的の入院が多い結果となりました。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 79 26.91 20.92 18.99 86.67
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 29 8.38 5.42 0 57.9
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし A-DROP スコア1 23 11.7 13.46 4.35 84.17
100380xxxxxxxx 体液量減少症 23 20.3 9.12 17.39 81.52
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし A-DROP スコア2 17 14.88 15.17 5.88 82.94
内科では普段の社会生活の中でかかる肺炎が最も多く、過半数を占めています。中でも食べ物や飲み物等が誤って気管に入って生じる誤嚥性肺炎が多くなっています。肺炎は高齢の患者さんが多いため重症化しやすく平均在院日数も長期化し、転院の比率も高くなっています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 63 5.9 4.96 0 65.6
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 19 8.47 7.30 0 62
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 15 7.13 6.52 0 63
060150xx02xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴うもの等 13 7.46 9.94 0 56.46
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 7 20.29 15.30 0 73.14
外科の症例数1位は鼠径ヘルニアでした。鼠径ヘルニアは鼠径部に発生する最も頻度の高いヘルニアで、根治術を行っております。次いで胆嚢炎、胆のう結石症の疾患で手術目的の入院が多くなっています。当院では腹腔鏡を用いた侵襲の少ない手術を導入しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 97 71.13 26.30 6.19 83.16
160760xx97xxxx 前腕の骨折 手術あり 71 12.32 5.68 0 52.11
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし 44 52.32 19.61 2.27 75.39
070370xx97xxxx 脊椎骨粗鬆症 その他の手術あり 40 50.93 25.23 5 80.6
070370xx99xxxx 脊椎骨粗鬆症 手術なし 37 55.92 21.47 2.7 85.35
整形外科では急性疾患として各種運動器の骨折、関節靭帯損傷、慢性疾患として膝・股関節外科を中心に取り組んでいます。高齢者の入院が多く、骨折による入院では在院日数が長くなることが多くみられます。リハビリテーション科と連携を計り早期社会復帰や高齢者の寝たきり防止に取りくみ、また回復期リハビリテーション病棟へ転棟し、日常生活動作機能をさらに改善するように努め、自宅への復帰を目指しています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050161xx97x10x 解離性大動脈瘤 その他の手術あり 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 4 62.75 28.37 0 64.75
050163xx02x10x 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 3 26 20.61 0 72.67
050163xx03x10x 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 3 23 16.06 0 73.67
050030xx0251xx 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 冠動脈、大動脈バイパス移植術等 手術・処置等1 5あり 手術・処置等2 1あり 2 54.5 28.87 50 70.5
050030xx0252xx 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 冠動脈、大動脈バイパス移植術等 手術・処置等1 5あり 手術・処置等2 2あり 2 32.5 37.44 50 84.5
胸腹部大動脈疾患、冠動脈疾患などの疾患に対して手術や治療を行っています。かんさいハートセンターとして循環器内科と共に、奈良北部・京都南部を中心とした地域に良好な循環器診療を提供し貢献できればと考えております。24時間366日オンコール体制を整えておりますので、ご遠慮なく循環器関連疾患についてご相談ください。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 301 5.98 6.16 0 40.86
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 82 5.79 6.28 0 44.32
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 63 7.68 9.87 0 44.68
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ 子宮全摘術等 53 2.4 2.96 0 39.49
120110xx02xxxx 子宮・子宮附属器の炎症性疾患 骨盤腹膜外膿瘍切開排膿術等 45 6.64 10.61 0 35
当科ではほとんどの婦人科良性疾患に対し、腹腔鏡手術を適応することが可能です。なかでも腹腔鏡下手術では臍と下腹部に1~2cmの切開を2,3カ所いれて手術を行い、開腹手術に比べて、創が小さく手術後の痛みが少ないため身体への負担が少なく、早期の社会復帰も可能です。当科では安全で安心な低侵襲手術の腹腔鏡下手術を提供できるよう心がけております。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 49 7.1 5.10 0 70.65
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 31 28.94 17.67 3.23 75.55
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 20 28.7 16.18 0 69.6
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作 手術・処置等2 なし 17 5.47 6.24 0 78.71
030410xxxxxxxx めまい(末梢前庭以外) 12 3.33 4.84 0 72.5
めまい等の前庭機能障害といった耳の疾患が上位を占めており、耳鼻科での入院対応がないため、当科が主に入院治療を行っております。検体検査・生理検査・画像検査を迅速に行う事で、早期診断・早期治療を実現し、急性病棟のみならず回復期リハビリテーション病棟の管理も脳神経内科専門医が行っていますので、脳卒中に関しては超急性期から在宅まできめ細かな診療ができるよう取り組んでいます。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病 なし 43 13.93 12.58 0 71.74
11012xxx99xx0x 上部尿路疾患 手術なし 定義副傷病 なし 28 4.04 5.86 0 55.14
11022xxx99xxxx 男性生殖器疾患 手術なし 23 8.48 9.02 0 72.57
110080xx991x0x 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 定義副傷病 なし 16 3.81 2.53 0 70.5
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 15 9.13 7.20 0 74.4
急性腎盂腎炎や尿路感染症の症例が最も多く、次いで尿路結石や前立腺炎の症例が多く上位3疾病で当科での入院の半数近くを占めています。最近増加している前立腺がんの診断や、膀胱がんに対する低侵襲で患者さんに負担の少ない経尿道的手術目的の入院も行っています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 116 3.47 3.01 0 71.71
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 84 6.77 4.47 0 72.9
050050xx99200x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 73 3.25 3.15 0 72
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 73 22.15 17.66 8.22 85.51
050070xx99000x 頻脈性不整脈 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 35 7.06 7.54 0 75
かんさいハートセンター開設後、循環器内科と心臓血管外科でハート・チームを組んで診療にあたっております。急性管症候群(急性心筋梗塞や不安定狭心症)に対しては、24時間365日緊急カテーテル治療が施行可能な体制を整えております。また、心筋梗塞や心不全で入院された患者さんには積極的に心臓リハビリテーションを行っております。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 定義副傷病 なし 278 2.14 2.67 0 65.71
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 48 7.65 5.42 0 50.58
060190xx99x0xx 虚血性腸炎 手術なし 手術・処置等2 なし 37 8.35 8.93 0 66.14
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 26 14 10.08 0 80.62
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 24 8.42 20.68 0 61.13
消化器内視鏡センターとして、全員が消化器病関連の専門医の資格が有り、より専門性の高い消化器の診療を目指しております。当科の入院症例数の7割弱を占めたのは大腸ポリープでした。内視鏡検査でポリープが発見された場合、将来がんに変化する可能性のあるポリープや、すでにがんに変化しているポリープが切除の対象となります。ポリープの形状や数によりますが、1泊2日のスケジュールでご入院となります。内視鏡は今後も診断・治療に欠かせない手技である一方、簡易・低侵襲という面からも益々重要度が高くなるものと考えます。今後も、地域医療に貢献していけるよう体制を整えています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 26 3 1 4 0 0 1 7
大腸癌 3 8 7 10 1 0 2 0
乳癌 1 0 0 1 0 3 1 7
肺癌 0 0 1 3 0 0 1 7
肝癌 0 1 1 0 0 1 2 0
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院では胃がんが最も多く、次いで大腸がん・乳がん・肝がんの順になっています。ステージⅢやⅣの進行癌よりも早期癌であるⅠ期の患者さんの割合が高くなっています。胃・大腸においては内視鏡検査にて早期発見をし、患者さんへ身体の負担が少ない治療を行うという試みが表れていると思います。手術や化学療法など患者さんの病気の程度や状態に適合した最適な治療法も実施しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 19 8.42 57.63
中等症 83 17.07 81.52
重症 12 12.08 86
超重症 2 21.5 79
不明 0 0 0
当院では中等度の患者さんが多く、全体の7割を占め平均在院日数も患者数に伴い高くなっています。軽症度では平均在院日数と平均年齢は低く、重傷度では共に高い傾向にあります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 83 46.46 77.4 8
その他 17 28.53 77.82 3
発症日から3日以内の急性期脳梗塞が8割を占めています。また、脳梗塞の患者さんの平均年齢は脳梗塞全体で78歳となっています。高齢の患者さんの寝たきりを防止し、よりスムーズに在宅復帰するために急性期病棟から回復期リハビリテーション病棟へ転棟し、日常生活動作の改善を目的としたリハビリテーションを実施しています。そのため、平均在院日数が長くなっていますが自宅への復帰率が約9割となります。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
総合診療科・内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 13 0 1 0 71.38
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 2 34 58.5 0 86
K0811 人工骨頭挿入術(股) 1 34 49 0 85
K654 内視鏡的消化管止血術 1 18 7 0 96
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 1 0 1 0 65
内科の手術件数は少なく、内視鏡大腸ポリープ粘膜切除術が1番多い件数となっています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 64 1.23 3.67 0 65.7
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 35 1.34 5.89 0 61.71
K7182 虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴うもの) 13 0.62 5.85 0 56.46
K7181 虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 7 0.29 4.14 0 26
K7434 痔核手術(脱肛を含む)(根治手術(硬化療法)を伴わない) 7 1.14 3.57 0 66.43
鼠径ヘルニア手術の件数が最も多く、次いで胆嚢炎や胆のう結石に対する胆嚢摘出術を多く施行しています。胆嚢摘出術は腹腔鏡下を積極的に行い、身体への負担を軽減し、短期間で退院できるように努めています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0462 骨折観血的手術(下腿) 96 2.74 26.38 1.04 60.44
K0461 骨折観血的手術(大腿) 78 5.23 67.42 2.56 79.27
K0811 人工骨頭挿入術(股) 63 8.22 58.16 7.94 82.4
K0483 骨内異物(挿入物)除去術(下腿) 49 0.92 4.69 0 53.16
K0463 骨折観血的手術(指) 43 1.79 21.72 0 55.49
整形外科では高齢者の骨折手術が上位を占めています。自宅への在宅復帰を目指し自院でリハビリを行っているので在院日数が高めではありますが、転院率は低くなっています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) 12 9.75 32.08 50 76.83
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 4 3.25 16.75 25 80
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) 3 4 27.33 33.33 78.67
K5553 弁置換術(3弁) 2 9.5 32 100 84.5
K5603ニ 大動脈瘤切除術(上行・弓部同時)(その他) 2 0 80 0 57
大血管における主要手術の一つである、冠動脈バイパス手術を多く行っております。カテーテル治療で対応できない症例について冠動脈バイパス手術で対応しています。病変を直接処置せず病変部末梢の健常な動脈へ新しいバイパスを置く手術になります。当院では手術を目的として紹介入院されることが多く、手術後状態安定すると紹介元の病院へ転院されるため、転院率が高くなっています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K872-2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 174 1.01 4.26 0 37.98
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 135 1.03 4.3 0 46.19
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 84 0.98 3.74 0 43.55
K877 子宮全摘術 51 1.12 5.86 0 47.51
K872-3 子宮内膜ポリープ切除術 49 0.67 0.84 0 38.41
婦人科の良性疾患(子宮筋腫・卵巣嚢腫・子宮内膜症等)による手術が多く、特に腹腔鏡下手術を積極的に行っており、年間300件を超えています。腹腔鏡下では開腹手術に比べ、小さな孔から手術を行うため、傷が目立ちにくいという特性の他、入院期間が平均5日~6日と短く、術後回復が早く社会復帰が早いという利点があります。
脳神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 4 22.5 50 50 86.25
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 1 167 33 100 77
K654 内視鏡的消化管止血術 1 4 38 0 89
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 1 0 12 0 85
K7434 痔核手術(脱肛を含む)(根治手術(硬化療法)を伴わない) 1 6 12 0 68
脳神経内科では、元の疾患に対する手術はありませんが、口から栄養をとることが困難になった方に、胃から直接栄養を摂取するための医療措置を行うための手術として、胃瘻造設術を1番多く行いました。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他) 15 1 7.13 0 74.4
K610-3 内シャント設置術 9 8.11 21.33 0 77.44
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 9 1.78 7 0 77.89
K8412 経尿道的前立腺手術(その他) 2 1 10 0 81
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) 1 1 1 0 57
膀胱癌に対する膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)を多く行っています。慢性腎不全で透析を導入するための内シャント設置術も行っています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 69 1.71 4.19 0 72.23
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 17 0 15.65 5.88 70.82
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 17 5.82 20.47 0 79.82
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 15 0.8 12.33 0 69.73
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 12 1.17 4.42 0 72.17
循環器内科では狭心症や心筋梗塞等に対して行う経皮的冠動脈ステント留置術といったカテーテル治療の症例が多くなっています。
心臓カテーテル治療はカテーテルと呼ばれる細い管などを使い、腕や足の血管から心臓まで管を通して病変の治療を行います。ステント留置術とはステントと呼ばれる金属の筒を心血管の狭窄した部分に入れ、留置することで狭窄部分を拡張し、再び狭窄がおこらないようにする治療です。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 288 0.17 1.21 0.35 66.53
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 21 1.86 17.14 0 80.71
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 20 1.1 8.9 0 76.85
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 19 0.84 2.11 0 65.16
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 14 0.43 4.07 7.14 65.86
大腸ポリープに対する内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術を最も多く施行しました。この手術は1泊2日の入院にて行っています。次いで多いのが、胆管炎や膵臓疾患、胆石症疾患の患者さんに対して行われる内視鏡的胆道ステント留置術の症例です。これは狭窄した胆道をチューブを使用して拡張し、胆汁の流れを改善する手術ですが、術後日数は長くなる傾向にあります。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 1 0.02
異なる 4 0.09
180010 敗血症 同一 6 0.14
異なる 14 0.33
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0
異なる 1 0.02
180040 手術・処置等の合併症 同一 26 0.62
異なる 3 0.07
「入院契機 同一・異なる」とは、入院の契機である病名と入院期間中に最も医療資源を投入した病名が同一か否かということです。「発生率」とは、全退院患者数に対しての発生率を表しています。敗血症は、血液が細菌に感染することにより全身に炎症を起こす病気で、肺炎や尿路感染症、腎盂腎炎、悪性腫瘍などが原因になります。手術・処置等の合併症は、傷病名に合併症とありますが、26件の詳細を見ると、透析患者さんの人工血管の詰まりを改善するものが8件、過去に大腿骨を人工股関節にしている患者さんの人工股関節脱臼などが5件で、当院で実施した手術後の創部感染や出血、腹腔内膿瘍は13件ででした。当院では、手術を受けた後の合併症を起こさないように、各科で細心の注意を払いつつ医療を行っておりますが、一定の確率で起こり得ます。手術を受ける前には十分に説明をした上で治療を行いますので、合併症についてご理解ください。
更新履歴
2019/9/25
機能評価係数2の保険診療指数における「病院情報」を公開