東館 | ||
---|---|---|
7階 | 西館 | |
手術室・中央材料室 | 6階 | |
東5階病棟 (外科・婦人科・泌尿器科) |
5階 | 西5階病棟 (整形外科) |
東4階病棟 (内科・消化器内科・脳神経内科) |
4階 | 西4階病棟 (回復期リハビリテーション病棟) |
東3階病棟・HCU病棟 (循環器内科・心臓血管外科) |
3階 | |
外来 | 2階 | 外来 |
透析センター | 1階 |
外来![]() 当院は、二次救急指定病院です。地域の中核病院として、24時間体制で救急の受け入れを行っています。
|
透析センター![]() 急性腎不全・慢性腎不全の患者さまに対して、午前午後の2クール血液透析を実施しています。一人でも多くの患者さまに利用して頂きたく、平成27年3月から送迎バスの運行を始めました。
|
---|---|
手術・中央材料室![]() 手術室は4部屋あり、年間およそ1,800件の手術を行っています。
|
東3階病棟・HCU病棟![]() HCU・東3階病棟は、高度治療室8床を含む46床の急性期病棟です。高度治療室では医師をはじめとしたチームを組み、『チーム一丸』となって、緊急度・重症度の高い患者さまの生命力をサポートしています。スピードを求められる初期治療に対し適切なアセスメントを行い、強力かつ集中的に専門性の高い看護を提供しています。
|
東4階病棟![]() 東4階病棟は内科病棟で、神経内科・消化器内科・血液内科・一般内科の様々な疾患に対応しています。クリーンルームも完備し、血液内科における化学療法や骨髄移植などの治療が可能です。また、神経内科では、レスパイトケアやリハビリテーションなど在宅療養生活を支援するための取り組みに力を入れています。
|
東5階病棟![]() 東5階病棟は、消化器外科・婦人科・泌尿器科の手術が主な外科病棟です。当院で実施されている手術の約半数である約900件の手術に対応しており、その殆どにクリニカルパスが使用されています。
|
西4階病棟![]() 回復期リハビリテーション病棟は、急性期治療を受けられた患者さまにとって最も回復が期待できる時期に、必要なリハビリテーションを集中的に提供する病棟です。医師・看護師・介護福祉士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・社会福祉士などの各専門スタッフがチームを組み、患者様やご家族さまとともに一日も早い社会復帰や家庭復帰を目標として、365日のリハビリテーションを提供しています。生活すべてがリハビリテーションという考えの元、病棟での生活にメリハリを持たせ、生活リズムや生活習慣を大切にしています。ご家族さまにも、随時リハビリテーションの見学・進行状況を確認して頂き、スタッフとともに目標の見直しを行なっています。患者さまの尊厳や権利を尊重しつつ、日常生活動作能力の獲得・向上、目標達成を目指して頑張っています。
|
西5階病棟![]() 西5階病棟では、整形外科患者の周手術期看護を実践しています。手術件数は平均60件/月前後で、年齢層が小児期から老年期までと幅広く、各発達段階に応じたスキルが求められます。医師やリハビリテーションスタッフなどのコメディカルと連携を取り、早期退院へ向けて頑張っています。安全な医療を提供するためのカンファレンスの実施と看護実践、リーダーを中心としたチーム力の向上に努力し、専門職業人としての接遇と更なる専門技術の修得を目指して努力しています。
|
あさがお![]() 訪問看護ステーション あさがお |