看護部概要

看護部長あいさつ


 当院は「『真に求められる医療』をめざし、地域の皆様に貢献します」という理念のもと、地域のニーズを反映した医療をすすめ、急性期病棟、回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟の3つの機能をもち、救急患者を積極的に受け入れています。また、①患者様の満足、②職員の満足、③病院(組織)の満足をめざし、教育・研修等にも力を入れ、働き続けられる職場環境づくりをすすめています。
 私たち看護部では、患者様やご家族に、「この病院に来てよかった」、「ここで入院してよかった」と思って頂けるような『こころに寄り添った看護』の実践を目指しています。多くの出会いを大切にし、共に学びあいながら日々成長できるよう、一緒に看護していただける方、ぜひお待ちしています。

看護部長    甲田 涼子

理念・基本方針

【理念】

「こころ」に寄り添う看護を実践します
【基本方針】
1. 看護の専門職として、倫理観に基づいた自律的な行動を身につける。
2. 看護職一人ひとりが、根拠に基づいた安全で質の高い看護を提供する。
3. 患者・家族を中心としたチーム医療を行う。
4. 個人のキャリア開発、組織の継続的発展に努める。

 

2025年度 看護部目標

1.患者の視点に立った、安全で質の高い看護の提供
  1)患者サービスの向上
  ・患者満足度の向上
  ・患者・家族の意思決定支援の実践
  2)安全で質の高い看護の提供
  ・科学的根拠をもち、看護の専門性を発揮した看護実践
  ・医療安全管理体制の充実(特に患者誤認予防、薬剤管理)
  ・感染防止対策の徹底(特に手指衛生)
  ・倫理的問題の気付き力の向上
  ・身体拘束低減に向けた取り組み
2.病院経営への貢献
  1)部署同士の協働・連携を行い、効率的効果的な病床管理の実施
  2)入退院支援における地域医療機関との連携及び体制の強化
  3)機能評価受審に向けた準備と取り組み
3.人材の育成と確保
  1)病院機能を見据えたスペシャリスト及びジェネラリストの育成
  2)看護管理者の管理実践能力の向上
  3)院内外研修の推進及び院内e‐ラ-ニングの評価
  4)目標管理によるキャリア開発の推進
  5)人材の確保(広報や看護学生への支援)
4.働き続けられる職場環境づくり
  1)働き方改革を意識した業務改善を実践する
  2)看護職員の離職防止に努める
  3)メンタルヘルスやハラスメントを意識した職場環境づくり